
一日の流れ&年間行事

一日の流れ
7:30 順次登園 視診 朝のお支度 自由遊び
9:20 お片付け トイレ・オムツ替え
9:30 朝の会 (名前を呼んだり、絵本読みや手遊びをしたりします)
10:00 遊び(屋内外) 散歩
11:15 昼食準備、昼食、午睡準備
11:30 昼食
12:00 午睡
14:30 起床 トイレ オムツ替え
15:00 おやつ
15:30 自由遊び 順次降園(~18:30)

年間行事
4月 入園式、花見会
5月 春の遠足、ぎょう虫検査、野菜の苗植え
6月 健康診断、歯科健診、環境整備
7月 七夕会、水遊び
8月 プール遊び
9月 プール仕舞い、敬老交流
10月 運動会、収穫体験、ハロウィンパーティー
11月 秋の遠足、健康診断、保護者面談、お芋ほり
12月 クリスマス会、お餅つき会
1月 お正月遊び、鏡開き
2月 豆まき会
3月 ひな祭り、お別れ会
※お誕生日会・身体測定・避難訓練は、毎月行います。
【お願い事項】
登園・降園について
☆ 朝食は必ず食べた後に登園してください。
☆ 登園は午前9時までに行ってください。
☆ 遅刻・欠席の場合午前9時までにご連絡ください。
☆ 園児の送迎は必ず保護者が行ってください。
☆ 都合で他の方にお迎えを依頼する場合は、事前に園までご連絡ください。連絡がない場合は、お子様の引き渡しはできません。
☆ 登園・降園時に必ず保育士と引き継ぎをし、引き渡しを行ってください。
登園時にお伝え頂きたいこと
☆ 毎日、健康状態(顔色、発熱、食事の量、便の状態等)よく観察し、気になる事がある場合。
☆ 薬を飲んで登園しているとき。
☆ 予防接種を受けたとき。
☆ お迎えの時間に変更があるとき。
☆ 都合で他の方にお迎えを依頼する場合。
☆ 出張や研修等の事情で職場を離れ、緊急連絡先が園に登録しているものと異なる場合には必ず連絡帳に記入の上、職員にお知らせください。
登園時・降園時の駐車場
☆ 園児の送迎は、保護者専用の駐車場をご利用ください。
☆ 路上駐車はご近所のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
☆ 送迎後はすみやかにお帰りください。特に駐車場は大変危険な場所です。他の保育園で、 保護者が立ち話中に子どもがひかれてしまうという大変痛ましい事故も起こっています。 駐車場や路上での立ち話はご遠慮ください。


